不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

会員の住宅着工数が5年ぶりに減少/木住協

 (一社)日本木造住宅産業協会は31日、第26回目となる2014年度の自主統計および着工統計の分析結果を発表した。毎年対象会員各社にアンケートを実施し、会員の年間住宅着工実績を「自主統計」としてまとめており、過去5年間の着工推移などを国土交通省公表の「住宅着工統計」と比較集計している。今回の調査期間は15年5月7日~7月10日、387社より回答を得た。

 同協会会員の同年度の住宅着工数は8万7,924戸(前年度比9.8%減)で、5年ぶりに減少した。うち木造戸建住宅では8万4,959戸(同10.34%減・9,798戸減)も減少。国土交通省統計の木造戸建住宅着工戸数に占める会員シェアは19.5%(前年度:18.8%)。

 省エネルギー基準適合住宅の着工戸数は1万7,318戸。次世代省エネルギー基準適合住宅と合わせた着工戸数は6万5,143戸となり、会員が着工した戸建住宅の両省エネルギー基準の適合比率は76.7%。長期優良住宅戸建着工戸数は2万8,854戸(前年度比8.1%減)で、会員が着工した住宅に占める割合は34.0%(同0.9%増)となった。会員が着工した戸建住宅における太陽光発電設備の搭載比率は33.1%(同0.3%減)。

 同日、報道陣向け発表会で挨拶した同協会専務理事の熊 建夫氏は、「(着工戸数)落ち込みの最大要因は、消費税の増税。直近の国交省の着工統計では多少持ち直しの兆しはあるが、早く25年度水準に戻ることを願っている。今年は協会設立30年の年。この1年間、入会金無料キャンペーン等、さまざまな事業に注力し、各事業部でも新旧制度の充実を図っていく」などと述べた。


最新刊のお知らせ

2024年6月号

「特定空家」にしないため… ご購読はこちら