不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

今後1年の購買態度指数、不動産は後退/日本リサーチ総合研究所調査

 (一社)日本リサーチ総合研究所は17日、2016年12月の消費者心理調査(CSI)結果を公表した。消費者による今後1年間の見通し判断を調査したもの。調査期間は11月30~12月12日。対象年齢は18~79歳。有効回収票は1,158。

 10月に一歩後退となっていた先行き景況感は横ばいで、改善に向けて停滞状態にあり、物価の先行きは、「上昇」見通しのやや拡大が見られた。また、失業不安の見通しは2調査連続で低下、19年ぶりの水準まで弱まり、収入の先行きは、「増加」が16年ぶりの水準まで改善の示される結果となった。
 10月には緩やかな前進を見せた消費者心理だが、12月は生活不安度指数が弱含むなど、改善に向けて足踏みの様子がうかがえる。

 先行きの景況感は、「良くなる」が11.1%、「変わらない」が32.8%、「悪くなる」が39.3%となった。10月と比べると、「良くなる」「悪くなる」ともに10月からわずかにプラスとなっている。また、この回答割合を指数化した12月の国内景気見通し指数は55で、10月(55)から横ばい。4月から6月にかけてはかなり上昇、改善が見られたが、8月にその勢いは続かず、前回10月は一歩後退、12月も停滞状態にある結果となった。

 雇用(失業不安)の先行き見通しでは、「不安」が56.5%、「不安なし」が40.0%。10月と比べると、「不安」は2調査連続の低下、その一方、「不安なし」はややプラスで、ともに約19年ぶりの水準を取り戻している。収入の先行き見通しをみると、「増える」は14.5%、「変わらない」は46.4%、「減る」は29.5%。物価の先行き見通しでは、「上昇」は60.6%、「変わらない」は20.9%、「下落」は3.2%。

 なお、今後1年間が商品等を購入するのに「良い時」か「悪い時」かについて尋ねた質問では、12月の購買態度指数は、10月比で、「不動産」(108→103)、「耐久財」(109→107)は後退し、「自動車」(100→99)はほぼ横ばい。


最新刊のお知らせ

2024年5月号

住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには? ご購読はこちら