不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

首都圏物流施設の需要・供給量が過去最高に

 シービーアールイー(株)は4月27日、2018年第1四半期の物流施設市場動向を発表した。調査対象は、開発当時に複数テナント利用を前提として企画・設計された施設。首都圏・近畿圏は延床面積1万坪以上、中部圏は5,000坪以上の物件で、対象物件数は首都圏127棟、近畿圏34棟、中部圏21棟。

 当期の首都圏の大型マルチテナント型物流施設の空室率は6.9%(前期比2.0ポイント上昇)。新規供給面積は20万2,000坪。過去3年間の四半期ベースの平均新規供給の約2.7倍に相当する規模で、需要が供給に追いつかず、空室率が上昇した。ただ、新規需要も過去最高の13万7,000坪を記録した。1坪当たりの実質賃料は、4,080円(同0.2%上昇)となった。

 エリア別の空室率は、東京ベイエリアが2.8%(同3.4ポイント低下)、外環道エリア2.5%(同1.1ポイント上昇)、国道16号エリア4.4%(同3.0ポイント上昇)、圏央道エリア18.9%(同1.1ポイント上昇)となった。

 首都圏の新規供給は当期がピークとなる見込みではあるものの、今後も高水準の供給が続く予定。そのため空室率はおおむね横ばいでの推移を想定している。

 近畿圏の空室率は21.2%(同1.6ポイント上昇)。新規供給4棟・10万7,000坪のうち3棟が空室を残して竣工したことと、大きな面積の二次空室が発生したことで空室率が上昇した。一方で、新規需要6万9,000坪は、08年第1四半期以降で2番目の高水準で、空室消化も大きく進んだ。坪当たりの実質賃料指数は3,480円(同0.6%低下)。

 中部圏の空室率は10.6%(同5.2ポイント上昇)と大幅上昇。一方で空室を抱える物件は新築を含めて3棟と、空室率の上昇に反して物件不足感が強くなっている。坪当たりの実質賃料指数は3,530円(同変化なし)。


最新刊のお知らせ

2024年6月号

「特定空家」にしないため… ご購読はこちら