不動産ニュース / 開発・分譲

2002/3/4

「ザ・ヨコハマタワーズ タワーイースト・サウスコート」、第1期販売開始

「ザ・ヨコハマタワーズ」完成予想図
「ザ・ヨコハマタワーズ」完成予想図

 三菱地所(株)、新日本製鉄(株)、関東菱重興産(株)、平和不動産(株)、トーヨーカネツ(株)による5社JVは1日、超高層ツインタワーマンション「ザ・ヨコハマタワーズ」(横浜市神奈川区、総戸数816戸)の「タワーイースト」(総戸数385戸、販売戸数215戸)および「サウスコート」(総戸数31戸、販売戸数15戸)の第1期販売を9日(土)より開始すると発表した。

 同物件は横浜駅より徒歩11分、横浜市が職住近接の多心型都市構造をめざして開発した「ヨコハマポートサイド地区」の中心に位置し、住宅としては神奈川随一となる42階建て、高さ140メートルの超高層ツインタワーマンション。2001年7月に平均倍率6.9倍で即日完売した「ザ・ヨコハマタワーズ タワーウエスト」(写真・ツインタワー左)につづき、今回「タワーイースト」(写真・同右)および「サウスコート」(写真・タワーイースト手前)の合計231戸を販売する。
 販売センター「ヨコハマベイサイドギャラリー」では、航空機から得た高精度なレーザ測量データ(パスコ社製)と2次元ベクター地図データ(IPC社製)を(株)キャドセンターが融合させ開発した、不動産業界初となる「超高層物件向け眺望システム」を導入。同システムにより、販売センター内のパソコン端末から全住戸のベランダからの眺望をパソコン上で確認することができ、「富士山の見える部屋は?」などの質問にもリアルタイムに3D映像で対応することが可能となっている。
 登録受付は3月9日から17日(午前11時~午後6時)、抽選は翌18日。なお登録に際し、販売センターでの受付のほか、インターネットを利用したシステムを採用。15日までに販売センターに来場し「ネット登録同意書」に申し込むことで、3月9日午前11時から16日午後9時までの間、24時間どこからでも登録することができる。
 最多価格帯は「タワーイースト」が4,600万円台(14戸)、「サウスコート」が3,900万円台(3戸)。どちらも2003年11月末に竣工を迎え、同12月上旬より入居を開始する予定。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。