不動産ニュース / 開発・分譲

2002/4/5

大東建託、3月度速報を発表

 大東建託(株)は5日、2002年3月度の同社の受注高、テナント斡旋件数、空室状況などを発表した。
 これによると、同社3月度の受注高は302億1,200万円(対前年同月比▲12.3%)で、4月からの累計は2,493億6,800万円(同▲14.0%)となった。累計ではマイナスとなったが下半期ではほぼ前年と同水準で推移している。
 また、空室関係の指標は順調な入居斡旋により1年を通して低く維持することができ、空室在庫は1.029ヵ月(対前月比▲0.655ポイント)となった。
 3月度のテナント斡旋件数は13,793件(対前年同月比9.2%増)で、累計では80,855件(同9.8%増)であった。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。