不動産ニュース / 開発・分譲

2002/8/12

三菱地所、丸ビルオープンを記念し2つのイベントを開催

 三菱地所(株)は12日、丸ビルがグランドオープンを迎える9月6日より、約1ヵ月間にわたり、丸の内エリア各所がアート体験装置となる大規模アートプロジェクト「『Another Time,Another Space in marunouchi』~丸の内Communication Art Town(CAT)プロジェクト~」と、「江戸・東京 都市文化を発信した400人展」を開催すると発表した。

 どちらも同社が丸ビルオープンより1年間にわたり展開する「Love Marunouchiキャンペーン」の一環として開催するもの。
 「『Another Time,Another Space in marunouchi』~丸の内Communication Art Town(CAT)プロジェクト~」は、丸ビル内の巨大空間MARUCUBEをや、丸の内エリア内数カ所のビルのロビーや丸の内仲通りの各所に、小型のビデオカメラ、コンピュータ、スクリーンを内蔵した近未来を感じさせる形態のオブジェを設置。それぞれのカメラが捉えた風景をコンピュータでリアルタイムに処理され、不思議な形、不思議な動きに変えられてスクリーンに映し出される。スクリーンを見ている自身の姿もゆがめられることから、まるで別世界に迷い込んでしまったかのような錯覚を体験することができるという、街全体を舞台にした異次元感覚のアート作品となる。なお、同プロジェクトをプロデュースするのは、最年少で現代日本美術展大賞を受賞するなど、国内外で活躍中のメディアアーティストの岩井俊雄氏。

 また、同期間に開催する「江戸・東京 都市文化を発信した400人展」は、来年迎える江戸開府400年記念のプレイベント。東京で育まれた都市文化を「人」という切り口でつづる展覧会。博物学者の荒俣宏氏監修により、江戸幕府を築いた徳川家康から、ハヤシライスの開祖や江戸のアイドルまで、さまざまな分野で活躍した400人の生き方や業績が紹介される。詳細は以下の通り。

■「江戸・東京 都市文化を発信した400人展」
日時:2002年9月6日~29日
場所:丸ビル7階教養部
入場料:無料

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。