不動産ニュース / 開発・分譲

2003/3/6

東急電鉄、「Rete tamaplaza」内覧会を開催

各住戸に設けられた“通り庭”(上)、白で統一された室内(下)
各住戸に設けられた“通り庭”(上)、白で統一された室内(下)

 東京急行電鉄(株)は5日、提案型集合賃貸住宅ブランド「TOP-PRIDE(トッププライド)」の新築物件「Rete tamaplaza(レーテ・たまプラーザ)」(横浜市青葉区、総戸数18戸)の内覧会を開催した。

 「TOP-PRIDE」とは、「住」に対してこだわりを持つ賃貸住宅入居者のニーズにマッチした賃貸住宅を供給すべく、専用ホームページ
(http://www.top-pride.com/)で登録した会員から賃貸住宅ニーズを吸い上げるとともに、それにあった賃貸住宅(コンセプトマンション)を企画・商品化するというもの。
 同ブランド第3号物件となる「Rete tamaplaza」は、東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩2分に位置する地上8階建ての物件(1・2階は店舗)。
 最大の特徴は、“通り庭”と称する専用のバルコニー(2.10平方メートル~30.61平方メートル)を全18戸にそれぞれ設けていること。部屋と部屋の間に幅1メートル程度の“通り庭”を設け、そこを通って隣りの部屋に行くタイプや、コの字型に居住部分を配置し、中庭のように“通り庭”を設けたタイプなど、数タイプを用意した。
 設計を担当した篠原聡子氏(「空間研究所」代表)の「ふとんや洗濯物を干すバルコニーこそが一番のプライバシー」という考えが、この“通り庭”という発想につながった。
 そのほか、壁一面を使った窓に断熱効果のある可動式スクリーンを設置したり、一般の集合住宅とは逆の発想で間口を広くとる、など随所に「こだわり」があるつくりに仕上がっている。
 住戸面積は26.26平方メートル~61.24平方メートル、賃料は管理費込みで月額102,000円~210,000円。3月5日現在14戸が予約済みで、残る4戸は先着順に申し込みを受け付けている。入居開始は3月11日からの予定。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆