不動産ニュース / 開発・分譲

2003/3/12

積水ハウスと伊藤忠都市開発、三軒茶屋のタワー型マンションを販売

 積水ハウス(株)と伊藤忠都市開発(株)は11日、現在共同で建築中のタワー型マンション「グランドメゾン三軒茶屋の杜」(東京都世田谷区、総戸数256戸)を3月15日より販売開始すると発表。

 同物件は、東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩11分、東急世田谷線「若林」駅徒歩5分に位置する、地上20階地下2階建てのタワー型超高層マンション。周辺に高層ビルが少なく、視界を遮るもののない恵まれた立地であり、この立地特性を生かすため、主たる居室を全て外周向けにレイアウトし開放感ある眺望を取り入れた。
 また、都心居住において希薄になりがちな自然とのふれあいを大切にすべく、敷地内に「武蔵野の森」をモチーフとした約1,500平方メートルの「四季の杜」を創造する。サクラやツツジなどの花の咲く木や、カシノキやシイ・カシ類などの実の生る木を中心に、常緑樹と落葉樹を3対7の割合で植え込み、雑木林としての楽しさを演出。散策路や広場等を配置し、緑豊かな空間を提供する。
 外観デザインは、建物の壁面を色調や質感の異なるタイルで貼り分けるなど、超高層ならではの威圧感を和らげるデザインを採用。個性的なスカイラインと伸びやかなフォルムが、三軒茶屋のまち並みと調和するランドマークとなることをめざした。またエントランスホールは、大理石の床と自然木の壁とによるホテルライクな空間とし、エントランスホール奥には「四季の杜」に面して一面ガラス貼りのゲストラウンジを設ける。
 居室プランは、基本プラン35タイプ(1K~3LDK+N 、約55平方メートル~113平方メートル)のほか、ニーズに応じた間取りにできるメニュープランを豊富に用意。専有面積は2LDKで70.80~91.74平方メートル、3LDKで82.43~113.76平方メートルと、ゆとりある空間を確保した。
 予定販売価格は3,300万円台~1億500万円台、予定最多価格は5,000万円台。竣工は2004年10月、入居開始は同年11月の予定。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆