不動産ニュース / 開発・分譲

2003/4/21

住友林業、多忙なミセスのための提案住宅「Triphony Plio」新発売

「Triphony Plio」外観(上)、「Triphony-H」(トリフォニーハイグレード仕様)外観(下)
「Triphony Plio」外観(上)、「Triphony-H」(トリフォニーハイグレード仕様)外観(下)

 住友林業(株)の100%出資会社である住友林業システム住宅(株)(群馬県館林市、社長:岩佐正一氏)は18日、忙しいミセスの暮らしを応援する提案住宅「Triphony Plio」(トリフォニープリオ)を4月26日より発売すると発表した。
 
 同商品は、家事、育児、仕事とマルチに活躍するミセスの忙しい毎日を応援するために間取りや設備に工夫をこらして、スムーズな家事動線を提案する2階建提案住宅。特にキッチンまわりの動線を重視した「らくらく家事の家」、各部屋から廊下にいたるまで収納をたっぷり設けた「収納にひと工夫の家」、パーティーやガーデニングなどができる大きなルーフバルコニーを設けた「趣味を楽しむ家」、リビングに和室が隣接する「団らんキッチンの家」の4プランをもとに25坪から40坪の企画提案型60プランを用意。壁・床を耐力面材のパネルで組み立てるユニット構法で構造体から外壁までの約80%を工場でつくり込み現場で仕上げるコアテック構法の採用により高い耐震性と強靱性を実現。高断熱・高気密・24時間計画換気システムをシリーズ共通の標準設定としている。
 販売は4月26日からで、販売エリアは東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、神奈川県の一部、価格は3.3平方メートルあたり43万円台から。年間100棟の受注をめざす。

 また併せて、「Triphonyシリーズ」にハイグレード仕様を設定し発売すると発表した。対象商品は、シンプル&スタイリッシュな外観デザインの2階建て住宅「Triphony」(トリフォニー)、屋上スカイガーデン付きの「Triphony Eth」(トリフォニー エス)、3階に小屋裏空間のある「Triphony Fios」(トリフォニー フィオス)。外壁材やサッシ、床材の新規設定により、ハイグレードな顧客ニーズに対応。設備面においても浄水器一体型水栓採用のシステムキッチンなどデザイン性に優れ機能的な水まわり設備とし、ワンランク上の仕様設定としている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。