不動産ニュース / 政策・制度

2003/10/7

東京都、「東京都安全・安心まちづくり協議会」を設立

 東京都は、「東京都安全・安心まちづくり条例」に基づき、「東京都安全・安心まちづくり協議会」を設立。10日に設立総会を開催する。また同日、先日発表された標語入選者の表彰、石原都知事による記念講演、記念シンポジウムも開催される予定。

 同協議会は、都、区町村、都民、事業者、地域団体等が協働して自主的な犯罪防止活動や犯罪の防止に配慮した環境設備の整備を促進し、安心して暮らし、活動できる東京の街の実現をめざしたもの。
 「安全・安心まちづくりに関する広報及び普及」「自主的な犯罪防止活動の促進」「犯罪の防止に配慮した環境整備の促進」「構成団体等相互の情報交換及び連携の強化」および「その他目的を達成するために必要な活動」を行なっていく。会長は知事、会長代行は警視総監、副会長は治安対策を担当する副知事及び特別区長会などの委員を予定している。
 第1部は同会の設立総会、第2部は「安全・安心まちづくり」の推進に関する標語入選者の表彰、第3部は石原都知事による記念講演「国家の安全・首都の安全」。第4部はコーディネーターに小宮信夫氏(立正大学助教授)を迎え、横矢真理氏(子どもの危険回避研究所所長)、小川猛氏(京都市役所文化市民局市民生活部長)、松本勝義氏(京成小岩イエローベレー隊隊長)、小田部耕治氏(警視庁生活安全部生活安全総務課長)による記念シンポジウムが行なわれる。
 問い合わせ先は、東京都緊急治安対策本部(安全・安心まちづくり担当)電話:03-5388-2281まで。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。