不動産ニュース / 開発・分譲

2004/3/17

住林、家族が集まるリビング~イノスの家「素mi家(すみか)」新発売

「中庭になごむ家」(平屋プラン)外観イメージ
「中庭になごむ家」(平屋プラン)外観イメージ
イノスの家の特徴の1つ“現(あらわ)しの柱”が個性的なリビング
イノスの家の特徴の1つ“現(あらわ)しの柱”が個性的なリビング
「ただいまが聞こえる家」(2階建てプラン)外観イメージ
「ただいまが聞こえる家」(2階建てプラン)外観イメージ

 住友林業(株)と全国の地域優良建設会社330社からなる家づくりネットワーク「イノスグループ」は16日、開放的なリビングと天然木のフローリングが特徴の「素mi家(すみか)」を発売すると発表した。

 同商品は、「家族にとっての楽しい生活、リラックスできる空間とは何か」を軸に開発されたもの。開放的なリビング・ダイニング空間や、肌に触れるやさしさをテーマに、アカマツなどの天然木をはじめとした自然素材を内装材として採用することにより、家族の空間を優先し、「リラックスできる場所」としての住まいを提案する。

 柱・梁・土台を基本とする木造軸組工法ならではの特徴を生かし、柱や梁をあえて室内に見せることで、個性的な空間を演出。また、イノスの家の「デジタルフレーム構法」の技術により、吹き抜けや大空間のあるオープンな設計および強度と品質を確保、安心・安全の住まいを実現した。

 自由設計で、提案プランは4種類。中庭を軸に季節の彩りを楽しむ「中庭になごむ家」と、高い天井とロフトで家族が楽しい空間を共有する「縦のひろがりを楽しむプラン」が平屋プラン。家族の広場を設けて自然にコミュニケーションをとれる「ただいまが聞こえる家」と、2階のブリッジ(廊下)がリビング・ダイニングと子供部屋をつなぐ「ブリッジがつなぐ家」が2階建てプラン。

 発売日は2004年3月18日で、発売エリアは北海道、沖縄を除く全国。木造軸組工法の自由設計、価格はモデルプラン105.58平方メートル~130.83平方メートルで1,953万円台~2,302万円台(本体価格・税別)。年間200棟の売上をめざす。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。