不動産ニュース / その他

2004/7/13

ARES、第9回理事会を開催

 (社)不動産証券化協会(略称:ARES、理事長:岩沙弘道氏)は13日、第9回理事会を開催。終了後、記者懇談会を行なった。

 懇談会には、理事長・岩沙弘道氏、制度副委員長・石原正彦氏、税務・会計委員長・尾崎昌利氏らが出席。会員の入会、審議・承認事項など、理事会の概要について、事務局長・市井達夫氏より説明が行なわれた。それによると、13日付の同協会の会員数は、正会員66社、賛助会員93社、計159社となった。

 冒頭挨拶で岩沙理事長は、「市場の発展や投資家の信頼獲得のため、人材育成に力を入れ、教育プログラムの開発を進めていきたい」と話した。

 なお、教育プログラムについては、2006年度上期までにテキストを作成し、資格制度の実施を行なっていく旨を明らかにした。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。