不動産ニュース / その他

2004/10/25

「第3回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」表彰式開催

受賞式の模様(写真は、壁面・特殊緑化部門大賞〔国土交通大臣賞〕を受賞した「名古屋市千種文化小劇場」施工関係者ら)
受賞式の模様(写真は、壁面・特殊緑化部門大賞〔国土交通大臣賞〕を受賞した「名古屋市千種文化小劇場」施工関係者ら)

 (財)都市緑化技術開発機構は25日、「第3回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」表彰式を午後1時30分より「虎ノ門パストラル」(東京都港区虎ノ門)1階「葵の間」で開催した。

 屋上・壁面・特殊緑化技術コンクールは、同機構が、国土交通省、環境省、東京都、日本経済新聞社の後援のもと2002年から行なっているもの。建築物の屋上など、通常の方法では緑化が困難とされ、緑化に高度な技術を要する空間(特殊緑化空間)の緑化の促進を目的としている。

 今回の応募条件は2003年3月までに完成したもので、部門は、屋上や屋根を緑化した建築物が対象の「屋上緑化部門」、壁面、屋内、ベランダなどを緑化した建築物が対象の「壁面・特殊緑化部門」の2部門。応募作品のうち、栄えある大賞(国土交通大臣賞、環境大臣賞各2作品)に選ばれたのは、「所沢市東部クリーンセンター(埼玉県所沢市)」、「三井住友海上駿河台ビル(東京都千代田区)」、「名古屋市千種文化小劇場(名古屋市千種区)」、「東京二十三区清掃一部事務組合 板橋清掃工場(東京都板橋区)」の4作品。審査委員長の輿水 肇氏(明治大学教授)は「前回に比べ、応募は少なめだったが、非常にレベルの高い作品が集まり、審査員一同選出には苦労しました」と述べた。

 表彰式は、受賞作品の設計、施工関係者やマスコミなどの大きな拍手の中、無事に終了。その後には、東京大学教授・理学博士の辻 誠一郎氏による「日本の緑と環境史」と題された記念講演が行なわれた。同コンクールの受賞作品は以下の通り。

■屋上緑化大賞
〔国土交通大臣賞〕
 所沢市東部クリーンセンター(埼玉県所沢市)
〔環境大臣賞〕三井住友海上駿河台ビル(東京都千代田区)
■壁面・特殊緑化大賞
〔国土交通大臣賞〕名古屋市千種文化小劇場(名古屋市千種区)
〔環境大臣賞〕東京二十三区清掃一部事務組合 板橋清掃工場(東京都板橋区)
■日本経済新聞社賞
<屋上緑化部門>
晴海アイランドトリトンスクエア(東京都中央区)
<壁面・特殊緑化部門>
大同生命江坂ビル(大阪市吹田市)
■特別賞
<屋上緑化部門>
和泉シティプラザ(大阪府和泉市)、順天堂大学医学部付属 順天堂東京江東高齢者医療センター(東京都江東区)、横浜福祉研究所付属グループホーム夢観(横浜市青葉区)、KLCものづくり技術館(京都府久世郡)
<壁面・特殊緑化部門>
(株)講談社 新社屋(東京都文京区)、日本工業倶楽部会館・三菱信託銀行本店ビル(東京都千代田区)

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。