不動産ニュース / 開発・分譲

2004/11/5

長谷工コーポ、低価格高性能のサッシ交換障子を商品化

 (株)長谷工コーポレーションは5日、マンションのリフォーム商品として、サッシ交換障子『リサッシ』を不二サッシ(川崎市中原区、社長:嵯峨 明氏)と共同で商品化し、2005年1月より発売すると発表した。

 同商品は同社が1984年以降15年間に施工したマンションを対象に低コストで断熱性、防犯性に配慮したサッシに蘇らせることを可能にしたもの。
 既存のサッシ枠をそのまま利用できるようにしたサブロック付きの障子にペアガラスが標準仕様で、オプションメニューで防犯合わせガラスや真空ペアガラスなどを用意した。開講面積への影響はなく、既存サッシの状況を確認したうえ、工場でガラスをはめ込んだ完成品を納品するため、交換に要する作業は一住戸当たり30分以内、作業騒音も発生しない。

 同社ではより快適で安心できる住まいへのニーズに応える商品として、マンション居住者や管理組合のリフォーム提案を積極的に展開していく方針。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年10月号
その物件、どう活用する?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。