不動産ニュース / ハウジング

2005/3/28

住宅金融公庫、「平成17年福岡県西方沖地震」に対する災害復興住宅融資を募集

 住宅金融公庫はこのたび、「平成17年福岡県西方沖地震」に対する災害復興住宅融資の募集要項を発表した。

 今回の融資は、平成17年福岡県西方沖地震による災害で住宅に被害を受けた世帯に対し、災害復興住宅の建設資金・購入資金・補修資金の融資を行なうもの。詳細は以下のとおり。

■募集期間  平成17年3月24日(木)~終期については確定次第、公庫ホームページ等で発表
■融資対象  福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、山口県で住宅に被害を受けられた方(その他の地域についても住宅への被害を確認次第、対象地域を拡大)
      ※建設および購入…住宅に5割以上の被害を受けた旨の「災害復
       興住宅に関する認定書」交付を受けた方
       補修…住宅に10万円以上の被害を受け、「り災証明書」交付
       を受けた方
■融資限度額 耐火・準耐火・木造(耐久性)住宅:建設資金1,160万円、新
       築購入資金1,930万円、中古購入資金1,630万円、補修資金640
       万円 他
       一般木造住宅:建設資金1,100万円、新築購入資金1,870万円、
       中古購入資金1,420万円、補修資金590万円 他
■適用金利  平成17年3月24日現在 1.80%
■問合せ先  「住宅金融公庫業務取扱い店」と表示した金融機関および住宅
       金融公庫の支店・住情報相談センター(tel 03-5800-8000)

 なお、金融公庫から融資を受け現在返済中で、被災された方については、返済金の払い込みの猶予や猶予期間の金利の引き下げ、返済期間の延長などの返済方法の変更が行なわれる。また、福岡支店では特別相談窓口を設置し、平日のほか第1・第3日曜も9時から17時まで受け付ける。
 問い合せ先:住宅金融公庫福岡支店 tel 092-722-5011

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。