不動産ニュース / 決算・業績・機構改革

2005/5/19

三菱信不販、2004年度決算は過去最高の経常利益

 三菱東京フィナンシャル・グループ(MTFG)の三菱信不動産販売(株)(東京都千代田区、代表取締役:足立勲一郎氏)は、2004年度決算および2005年度の事業計画を発表した。

 2004年度の売上高は74億7,600万円(前年同期比28%増)、経常利益は21億2,400万円(同42%増)、当期純利益は12億700万円(同43%増)となり増収増益。特に経常利益は、過去最高を記録した。

 2004年~2006年度までの中期経営計画の初年度となる2004年度は、計画どおり住宅仲介部門において、全国を8エリアに分けるエリア制を導入。新規店舗を4店舗開設するとともに、MTFGのワンストップステーションの一環として「住まい1日本橋プラザ」を開設し、28拠点を整備した結果、売上高61億2,800万円(前年同期比17%増)を計上した。
 事業用不動産仲介部門では、組織機能の強化、人員の増強などにより、売上高10億7,400万円(同189%増)を計上。全体の増収に大きく貢献した。
 またネット営業部門については、掲載物件が1万件を突破(2004年3月末時点3,300件)。2004年3月実績で21万件だったページビューも165万件(2005年3月実績)にまで増加し、売上高3億1,600万円、売上シェア4.3%となった。

 2005年度は、(株)穴吹不動産センターとの業務提携などにより、全国エリアをカバーする基本体制を整備。今後も流通各社との提携を進めていく考えで、事業用不動産を中心に他業者との情報交流を活発化させ、情報量アップおよび成約スピードアップを図るべく、共同仲介を積極的に推進していくとしている。
 このほか、顧客第一主義の徹底や、戦力増強、給与体系・人事体系の見直しなどにより、売上高78億円を見込む。

 なお10月1日にMTFGとUFJホールディングス(HD)との統合に伴い、UFJ住宅販売との統合が予定されているが、統合後の計画については現在のところ未定。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆