不動産ニュース / 調査・統計データ

2005/7/29

住団連、「2004年度戸建注文住宅の顧客実態調査」を発表

 (社)住宅生産団体連合会は、「2004年度戸建注文住宅の顧客実態調査」を報告書としてとりまとめ、公表したと発表。

 同調査は、戸建注文住宅の顧客ニーズの変化を把握し、社会にふさわしい住宅供給をめざすことを目的に、2000年度から開始されたもの。今回で5回目となる。
 調査の対象エリアは、3大都市圏と地方都市圏(札幌市、仙台市、広島市、福岡市)で、有効回答数は2,794件。

 主なポイントとして、平均顧客像は、年齢43.6歳、家族数3.72人、世帯年収880万円。住宅の延床面積143平方メートル、建築費3,168万円、2世帯同居率16%と、建築費は昨年度から増加(2003年度、建築費3,168万円)している。
 若年層の一次取得層が増え、二次取得層(建て替え、買い替え)は減少。30歳代が39.8%と約4割を占める。

 贈与金は急増し、2002年度731万円から2004年度1,159万円となった。「贈与有り」の割合は16.5%。贈与の特例利用では、住宅取得資金贈与の特例が6割を占め、相続時精算課税制度は4割。住宅取得資金贈与の特例の利用は、贈与額1,000万円未満、受贈者では20歳台・30歳台が多い。
 住宅消費税は、1997年の税率アップ後7年たつも、なお圧迫感が強い。
 住宅性能表示制度の採用は増加し約3割強となるが、取得等級はやや下がっている。

 なお、報告書(A4版115ページ)は実費頒布。価格は2,000円。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。