不動産ニュース / 政策・制度

2006/9/4

男性社員に2週間の育児休業を義務付け/日本綜合地所

 日本綜合地所(株)は10月1日より、育児支援制度拡充の一環として、男性社員に対して合計2週間の育児休業期間の取得を義務付ける。

 同社は「子育てを応援し、子育て環境を守る企業でありたい。ご家族皆様が笑顔で過ごせる、自慢のできる住まいづくりを目指します」をスローガンに少子化対策推進企業宣言を行なっており、2006年4月1日より従業員向け育児支援制度を拡充、顧客向けに「子育て応援プラン」を導入するなど、少子化対策に取り組んでいる。このほど、さらなる対策の一環として、少子化対策先進国であるヨーロッパ諸国に倣い、男性社員の育児休業取得を義務付けたもの。
 なお、同社の育児支援制度の内容は、妊婦特別休暇、出産祝い金、配偶者出産特別休暇、育児休業期間、勤務時間の短縮、お母さん手当て(小学校就学前までの子を持つ母〈主たる育児者〉に一律月額5万円)、家族手当(子手当を1子につき月額2万円)、家族看護特別休暇(小学校就学前まで1子につき年12日)などのほか、育児休業中の社員に対しては、メール連絡などにより復帰支援を行なうとしている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。