不動産ニュース / 開発・分譲

2007/5/30

初の4社JV「TOYOSU TOWER」発売/三井不レジ、野村不、地所、東建

「THE TOYOSU TOWER」完成予想図。建物足元は4つのガーデンを配する
「THE TOYOSU TOWER」完成予想図。建物足元は4つのガーデンを配する
専有面積92平方メートル、2LDKのモデルルームリビング。タワーマンション特有のダブルチューブ構造により、柱・梁のない大空間と、天井高2.65mの開放感がウリ
専有面積92平方メートル、2LDKのモデルルームリビング。タワーマンション特有のダブルチューブ構造により、柱・梁のない大空間と、天井高2.65mの開放感がウリ

 三井不動産レジデンシャル(株)、野村不動産(株)、三菱地所(株)、東京建物(株)の4社JVで開発が進められているタワーマンション「THE TOYOSU TOWER」(東京都江東区)が、6月8日から販売される。販売開始を前に、30日、マンションパビリオンが報道陣に公開された。

 同物件は、4社でJVを組んだ初のマンションプロジェクトで、事業比率は三井不動産レジデンシャルと野村不動産が30%、三菱地所と東京建物が20%。建設地は、2003年UR都市機構のコンペにより取得したもの。総開発面積約60ヘクタールの豊洲再開発エリアの北東部、東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩6分に位置する。豊洲運河に面し、広さは約1万6,300平方メートル。ここに、地上43階地下1階建て、高さ148m、総戸数825戸の免震タワーマンションを建設する。

 タワーマンションの足元を4つのガーデンで包み、緑被率40%超の緑溢れる空間を演出。共用部分監修を、世界のトップブランド店を手がける(株)ギャルド・ユウ・エス・ピイに依頼。スカイラウンジ、ゲストルーム、ライブラリー、ガーデンダイニングなど充実させた。

 住戸は、専有面積47平方メートル~142平方メートル。基準階高3.3m、LD天井高2.65mとゆとりをもたせたほか、間取り変更が容易なSI構造。オール電化、ICチップ内臓キーによる4重セキュリティーが導入されている。8m超のワイドスパンが中心。スタンダード仕様に加え、高さ2.4mの突き板ドア、ドア・収納扉のピアノ塗装、水周り床の天然石仕上げなどグレードを上げた「プレミアムフロア」が用意される。

 6月8日から販売される1期1次(会員優先)310戸は、販売価格3,600万円~2億7,000万円、最多価格帯6,000万円台、平均坪単価287万円。すでに、1万組超の問い合わせと、6,000組超の事前来場を得ており、反響の半数以上が30歳代。販売を担当する三井不動産レジデンシャルでは、07年度内の完売をめざすとしている。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。