不動産ニュース / 開発・分譲

2007/9/4

「セント レジス ホテル」日本初進出で調印/積水ハウス、スターウッド

握手を交わす和田社長(右)とコー氏(左)
握手を交わす和田社長(右)とコー氏(左)

 積水ハウス(株)とスターウッド ホテル&リゾート ワールドワイドInc.は3日、「セント レジス ホテル大阪」(大阪市中央区、総客室159室)の日本初進出に関して正式調印を行ない、記者会見を開催した。

 積水ハウスでは、大阪市中央区本町3丁目、南本町3丁目にて「御堂筋新世紀・ガーデンシティプロジェクト」を計画。今年2月に「都市再生特別地区」の適用を大阪市より受けており、豊かなライフスタイルを提供する高級ラグジュアリーホテルと高規格オフィスを融合させた計画で、周辺地域の活性化をリードする賑わい拠点として期待されている。

 同計画の1st Stageである「(仮称)本町ガーデンシティ」では、ホテルとオフィス、商業を誘致し、人々が集い活動する拠点をめざす。同ホテルは、同計画にのっとり開発される新築複合ビルの11階から27階に入居する。ビルは、鉄骨造地上27階地下2階、延床面積約5万平方メートルで、地下鉄御堂筋線「本町」駅に直結した場所に立地。建物高さは約131.45mと、淀屋橋・本町地区で一番の高さとなる。

 会見の席上、積水ハウス代表取締役社長の和田 勇氏は「本計画が、大阪の再開発のスタートラインになることを望んでいる。『セント レジス ホテル』は、大阪のランドマークとなっていくだろう。歴史・伝統のあるまちに立地することから、先に建っている建造物のコンセプトを取り入れ、100年、200年経っても魅力あるものにしていきたい」と述べた。
 また、スターウッド ホテル&リゾート ワールドワイドIncアジア太平洋地域統括社長のミゲル・コー氏は「御堂筋は一流ブランドが軒を連ねており、また再開発地域として今後発展が見込まれる最高の立地。積水ハウスとタッグを組み、ホテルが開業できることに興奮を覚えている。今回の上陸により、日本でのラグジュアリーホテル市場を牽引していきたい」と展望を語った。

 開業は2010年を予定している。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆