不動産ニュース / その他

2008/1/10

より良く、安い住宅の提供に定借制度の活用を/首都圏定借機構が新年賀詞交換会

あいさつを述べる稻本会長
あいさつを述べる稻本会長
「昨年失った信頼を取り戻せるよう、政治家の方などの力をお借りして、業界にとってより良い1年にしたい」と語る勝木理事長
「昨年失った信頼を取り戻せるよう、政治家の方などの力をお借りして、業界にとってより良い1年にしたい」と語る勝木理事長

 特定非営利活動法人 首都圏定期借地者借家権推進機構は10日、パシフィックセンチュリープレイス丸の内(東京都千代田区)で新年賀詞交換会を開催した。

 冒頭、あいさつに立った同機構会長の稻本洋之助氏は「市場が順調とは言えない昨今、供給する側には定借志向が高まっている。より良い住宅の供給が可能となっており、非常に喜ばしい」などと述べた。

 また同機構理事長の勝木雅冶氏は「昨年はマンションの耐震偽装問題が取り沙汰されるなどあまり良い話を聞かなかったが、今年は失った業界の信頼を取り戻すよう、業界全体で取り組んでいきたい」などとあいさつした。

 その後、一級建築士で元港区区長の原田敬美氏が「街づくりの話題」をテーマに講演を行ない、港区での定借事業の実例を詳しく紹介した。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。