不動産ニュース / ハウジング

2008/10/9

鉄骨系ハイブリッド新商品「HYBRID ADEAR」を発売/ミサワホーム

「HYBRID ADEAR」(A-Style)外観イメージ
「HYBRID ADEAR」(A-Style)外観イメージ
外壁は珪石や石灰石などの天然資源が主原料の「ニューセラミック」を採用
外壁は珪石や石灰石などの天然資源が主原料の「ニューセラミック」を採用
「LDK+M」の空間提案として、LDKに隣接したマルチに使える「タタミコーナー」をプラス。A-Styleでは一段高く設定しており、腰掛けとしても利用可能。畳の下は床下収納となっており、また掘り炬燵としての利用も可能
「LDK+M」の空間提案として、LDKに隣接したマルチに使える「タタミコーナー」をプラス。A-Styleでは一段高く設定しており、腰掛けとしても利用可能。畳の下は床下収納となっており、また掘り炬燵としての利用も可能

 ミサワホーム(株)は9日、鉄骨系ハイブリッド住宅の新商品「HYBRID ADEAR(ハイブリッド エイディア)」を10日より発売すると発表した。

 ハイブリッド住宅とは、同社が開発した多機能・高性能素材「ニューセラミック」の外壁材と、鉄骨ラーメン構造を融合した商品。今回の新商品には、資材高騰の影響を価格に反映させないために、ユニット同士を離して配置、強度を維持しながらジョイントする新技術「スリットジョイント」工法を導入。鉄骨使用量を削減することで、コストダウンと環境負荷の低減を実現した。

 「『永く愛せる家 永く愛される家』をテーマ、奇をてらわず、オーソドックスで、飽きの来ない商品」(取締役常務執行役員西原 均氏)として3つの建物スタイル、82のベースプランをベースに、多彩なアイテムを用意。間取り変更も含め、カスタマイズを可能としている。

 マルチに使える「タタミコーナー」をLDK横に設置したほか、LDKにプラスする「アウトリビング」も採用した。さらに太陽熱を利用して室内を暖める暖房補助システム「ソーラースパントレル」、省電力のLED照明器具や蛍光灯タイプのダウンライト、リサイクル素材「M-Wood(エム・ウッド)」などを用意、「エコロジー&エコノミー」な暮らしを提案している。

 価格は、31~44坪タイプ・寄棟屋根のベーシック仕様が坪単価49万9,000円から。切妻屋根のカスタム仕様が坪単価59万6,000円から。年間200棟の販売をめざす。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。