不動産ニュース / 政策・制度

2009/3/5

住宅瑕疵担保履行法の円滑な施行に向け、先行的社会実験・検証を実施/国交省

(社)住宅瑕疵担保責任保険協会が作成したロゴマーク
(社)住宅瑕疵担保責任保険協会が作成したロゴマーク

 国土交通省は、10月に本格施行を迎える住宅瑕疵担保履行法について、国の補助事業として、保険法人に対し、対象期間中の住宅瑕疵担保責任保険加入に係る手数料を割り引く社会実験を行なう。

 同実験では、保険加入者へのアンケートを実施し、申込みに関する苦情や問題点の検証を行なうほか、保険制度についての消費者PRを同時に行ない、消費者への集中的な普及啓発を図っていく。
 なおPRの一環として、(社)住宅瑕疵担保責任保険協会がロゴマークを作成。事業者・消費者向けのパンフレット等、各保険法人の保険商品、保険を付した住宅の広告等に記載する。

 実施内容の詳細は以下のとおり。

■実施期間:3月9日(月)~23日(月)
■対象住宅:期間内に保険の申込みを行なった物件
■対象戸数:3万戸(期間内であっても戸数に達し次第終了)
■補助対象:保険料のうち、現場検査手数料、事務手数料等に相当する部分(純保険料相当分を除く。割引後の保険料は半額となる)

 

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。