不動産ニュース / 調査・統計データ

2009/10/8

09年度のビル管理市場、リーマンショックで失速/矢野経済が予測

 (株)矢野経済研究所はこのほど、「ビル管理市場に関する調査結果2009」を発表した。国内のビル管理業者216社に対し、面談・電話によるヒアリング等を実施しまとめたもの。

 08年度のビル管理市場は、前年度比▲6.4%の3兆8,508億円となった。前半は07年度に引き続いて堅調に推移したが、リーマンショック発生後の秋口以降は、急速に需要量が減退。とりわけ、新たな事業の柱として各社が需要取込みに注力してきたリニューアル工事等の工事業務は、不要不急の対応を除き案件が延期、中止となるケースも目立ち、市場環境の急変を受け多くの事業者が減収減益に陥った。

 一方、09年度の市場規模は3兆7,635億円(前年度比▲2.3%)と予測。同市場の景気動向には遅効性があり、08 年度に不景気の影響を受けたのは下半期のみということから「リーマンショックに端を発した不景気の本格的な影響を受けるのは、むしろ09年度」としながらも、ビル管理業務は建築物ストックに対応した業務で、かつ管理コストも限界まで低下していることから、「急速に市場が縮小していく可能性は小さく、市場規模は、08 年度をやや下回る微減傾向で推移する可能性が高い」と分析している。

 なお、同業界の注目すべき動向として「環境・省エネ対応」をあげ、「ESCO事業(省エネルギーに関する包括的サービスを顧客に提供して、省エネルギーとコスト削減を実現する事業)や、カーボンオフセット(温室効果ガスを、植林・森林保護・クリーンエネルギー事業等の他の手段を用いて相殺しようという考え)への取組みなど、有力業者を中心に、将来の新たな収益源を求めて本格的に稼動を始めている」とした。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆