不動産ニュース / その他

2010/8/11

法人仲介がV字回復、管理子会社活用で個人仲介も強化/東建不販

 東京建物不動産販売(株)の代表取締役社長・坪井和重氏はこのほど専門誌記者と会見。2010年度下期(7~12月)の経営戦略等について説明した。

 10年12月期第2四半期決算では、仲介手数料収入が15億6,200万円(前年同期比133.8%増)と急伸した。同社が得意とする法人仲介手数料(12億4,700万円、前年同期比331.4%増)が急増したためで、そのシェアも79.8%(同36.4ポイントアップ)まで回復した。「金融機関の融資姿勢など環境が改善されたことで、09年度上期には1件しか成約しなかった10億円以上の取引が、10年度上期は9件も成約した。金融機関からの情報収集に加え、芙蓉グループ企業等へのアプローチを強化。CRE戦略支援や、企業社員からの仲介情報収集などを切り口に提案を強化してきた効果が表れてきた」(坪井社長)。

 10年度下期は、V字回復した法人仲介を維持しつつ、個人仲介のシェアも高める方針。09年末に完全子会社化した、マンション管理事業を手がける(株)東京建物アメニティサポートを通じ、売主の開拓に力を入れる。「チラシの配布などの営業活動のハードルが下がる。また、東京建物が分譲してきたマンションは、山手線の内側の人気物件も多い。現在、アメニティサポートが管理する東京建物の仲介比率は10%だが、これを20%に倍増させる」(同氏)。また、本社営業部の余剰人員を個人仲介に振り分ける、一部店舗の日曜営業の開始など、個人仲介の機会獲得の基盤整備を進めていく。

 なお、10年12月期の業績予想は、連結売上高270億円、営業利益24億円、経常利益19億円、当期純利益12億円。うち、主力の仲介事業は、営業収益32億円、営業利益6億5,000万円を見込んでいる。「すでに前期で、負の資産処理にめどがついた。決して楽観はしてはいないが、法人仲介市場の市況回復の流れは下期も衰えることはないと思う」(同氏)。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。