不動産ニュース / イベント・セミナー

2011/1/25

「子育てとまち」をテーマに検討会実施/UR都市機構ほか

第4回「WONDER GREEN PROJECTまちづくりかいぎしつ」検討会の様子
第4回「WONDER GREEN PROJECTまちづくりかいぎしつ」検討会の様子

 (独)都市再生機構(UR都市機構)らが開発を手がける「千葉ニュータウン (NT)印西牧の原駅北エリア」において、21世紀における低炭素化まちづくりと低炭素化ライフスタイルを検証するプロジェクトチーム「WONDER GREEN PROJECTまちづくりかいぎしつ」は24日、第4回検討会を実施した。

 検討会のテーマは「子育てとまち」。講演者に子育てと住まいに関する研究を専門とする静岡大学名誉教授の外山知徳氏を招き、フリーアナウンサーの木佐彩子氏をナビゲーターに、同開発の参画企業である積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、東京ガス(株)、東京電力(株)、トヨタホーム(株)、日産自動車(株)、パナソニック(株)、パナソニック電工(株)、パナホーム(株)、ビクターエンターテインメント(株)、ミサワホーム(株)の11社とオブザーバーの印西市、UR都市機構が参加した。

 外山氏は「子どもの非行やひきこもりを防ぐためには、自分で自分のテリトリーを作る能力(=テリトリー形成力)が必要であり、その力は家族の人間関係と一体の生活空間『家族空間』や住まい・地域・まちが育んでいくものである」と述べ、各社がデッスカッションを行なった。
 
 次回は料理研究家の浜内千波氏を招き「食育とまち」をテーマに討論会を行ない、4月中旬には「WONDER GREEN PROJECTまちづくりかいぎしつ」の検討会での成果を発表する予定。
 

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。