不動産ニュース / 調査・統計データ

2011/6/1

震災から2ヵ月、4人に3人が「日常生活に戻りつつある」/電通リサーチ調査

 (株)電通は5月31日、子会社である(株)電通リサーチにおいて「生活者意識定点観測調査」の結果を発表した。5月13~15日に、18~69歳の男女に、震災から約2ヵ月後の意識・行動を調査したもの。調査地域は首都圏・関西圏。回収数は両圏合わせて1,000。

 震災2ヵ月を経て現状の生活実感については、「日常生活に戻りつつある」との評価が約75%(4月22~24日調査時:74%)となった一方、「今後の不安感」が76%(同75%)と高止まりの結果に。首都圏と関西圏の比較では、現在および今後の「不安感」の割合はいずれも首都圏が高いものの、関西圏も前回から横ばい「現在の生活に不安を感じる」61%、「これからの生活に不安を感じる」66%であった。またGWを経て「買い控え」「自粛行動」は引き続き低下した。

 「夏の過ごし方」では、90%以上が夏場の電力不足に不安感を持ち、節電協力には積極的。対策としては「薄着」「窓開け」「扇風機使用」が上位となった。また、30%強が「暑い時間の行動を控える」「朝早く行動」など“生活リズム変更”を示唆しており、暑さを感じない時間帯での活動が増えると考えられる。

 今回の震災を機会に「生活を見直し、暮らし方を変えたい」という層(同社呼称:新生活探索層)が全体の約40%となり、この志向層のふるまいによって、今後の消費・ビジネスの変化の方向が左右される可能性があるとしている。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。