不動産ニュース / ハウジング

2011/6/23

震災復興支援・戸建住宅の第2弾「xevo K II~絆~」を発売/大和ハウス工業

震災復興支援戸建住宅「xevo K II~絆~」外観イメージ
震災復興支援戸建住宅「xevo K II~絆~」外観イメージ

 大和ハウス工業(株)は、東日本大震災による被災者支援と被災地復興のため、24日より、東北地方に在住もしくは関東地方の罹災証明取得者を対象に、自由設計戸建住宅「xevo KII(ジーヴォ・ケイツー)~絆~」を発売する。

 同商品は、5月2日より、被災地においてプラン限定で発売している震災復興支援戸建住宅「xevo K~絆~」の第2弾。新商品では、「xevo K~絆~」の「短工期」「低価格」「高耐震」という3つの特長に加え、「安全・安心」機能を新たに装備した。

 停電時に電力が復旧するまで、必要最低限の電気を太陽光発電システムにより供給できる「非常時電源切替システム」や、停電時に自動点灯し、懐中電灯としても使える「フットライト保安灯(LED)」を標準で装備。高効率給湯器「エコキュート」や雨水利用タンクを設置し、非常時用の水として利用することも提案している。
 また、キッチン周りや階段下には、食料品や日用品などを収納できるスペースを設置。「制震パネル」のほか、自動消火装置「ケスジャン」も標準で装備した。さらに、震度5以上の揺れを感知すると電源を自動で遮断する「地震感知型分電盤」も提案していく。

 「外張り断熱通気外壁」など「xevo」シリーズの基本性能を備え、「長期優良住宅認定制度」においても標準仕様で適合。住宅性能表示制度の耐震等級では最高等級3を実現。間取りは、被害発生時にスムーズに避難できるよう、避難動線に配慮。さまざまな家族構成に応じたプランニングを行ない、4つの外観スタイルを提案する。

 軽量鉄骨造2階建て、平屋建て。販売価格は本体工事価格3.3平方メートル当たり51.8万円(税込み、太陽光発電システム約3kW搭載)から。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆