不動産ニュース / 開発・分譲

2011/11/9

高台立地等が高評価、「ザ・パークハウス 追浜」100戸超を成約/三菱地所レジデンス

「ザ・パークハウス追浜」第1工区完成予想図
「ザ・パークハウス追浜」第1工区完成予想図
建設地は標高59mの高台のため、駅からのアプローチとの高低差を解消するエレベーターを設置する
建設地は標高59mの高台のため、駅からのアプローチとの高低差を解消するエレベーターを設置する
建設地現況にマンション完成予想図を埋め込んだもの。開発にあたっては敷地内に道路を新設。近隣の小学校の敷地拡大や、駅からのアプローチにある歩行者用トンネルの改良も行ない、居住者と近隣住民の利便性を向上させる
建設地現況にマンション完成予想図を埋め込んだもの。開発にあたっては敷地内に道路を新設。近隣の小学校の敷地拡大や、駅からのアプローチにある歩行者用トンネルの改良も行ない、居住者と近隣住民の利便性を向上させる

 三菱地所レジデンス(株)は9日、10月15日より販売を開始した「ザ・パークハウス 追浜」(神奈川県横須賀市、総戸数709戸)の初月成約数が106件となったと発表した(第1期販売戸数100戸、第1期2次36戸)。販売開始月に100戸超を契約した横須賀市内の分譲マンションは、2004年3月以来、7年7ヵ月ぶり。

 「ザ・パークハウス 追浜」は、京浜急行線「追浜」駅(駅舎)よりエレベータータワーまで徒歩10分、海抜約59mの高台に立地する分譲マンション。開発面積約8万8,000平方メートル、住戸専有面積72.45~94.11平方メートル。住戸にはオール電化を採用。太陽光パネルの設置、カーシェアリング、屋上・壁面緑化、LED照明など環境に配慮するとともに、かまどベンチやマンホールトイレなど災害対策にも注力している。住戸プランは全35タイプ、間取りは2LDK+S~4LDK。

 問合せ数は約1,050件(2011年1月1日~10月末日)、総来場数は約450件(11年7月30日~10月末日)。第1期、第1期2次とも販売価格は2,468万~4,088万円、最多価格帯は2,800万円台(25戸)。第1期は登録数99件、最高倍率3倍、平均倍率0.99倍であった。なお、第1期2次申込数は17件。

 同社は、販売好調の要因として(1)高台立地、大規模、ランドスケープ、(2)エコに配慮した設備・仕様、(3)災害対策などを挙げている。登録者の属性は、神奈川県横須賀市・横浜市内に住む人が全体の55%超、年齢は30歳代が最も多く44%を占め、次いで20歳代、40歳代。プレファミリー、一次取得者が多い一方で、地元買い替え層も目立った。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。