不動産ニュース / IT・情報サービス

2011/12/1

スマートフォンの利用など、サイトでの家探しにも変化/RSC

調査結果を報告する(株)リクルート住宅カンパニーSUUMO編集長・池本洋一氏
調査結果を報告する(株)リクルート住宅カンパニーSUUMO編集長・池本洋一氏

 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)は11月30日開いた研修会で、「不動産情報サイト利用者意識アンケート」集計結果を報告した。調査は2011年6月21日~9月23日、有効回答数1,015。同協議会サイト、会員サイト、不動産情報サイト上で一般消費者向けに実施したもの。

 冒頭挨拶した同協議会理事・加藤哲哉氏は「スマートフォンで物件を探すユーザーも出始めるなど、サイトでの家探しも時代に合わせて変化している。今後、アンケートについてもリニューアルしていきたい」などと話した。

 その後(株)リクルート住宅カンパニーSUUMO編集長・池本洋一氏が、同アンケートの集計結果を報告した。 
 同調査では、ネットで物件情報を調べるにあたり、最も使用率が高かったのは「PC」の99.1%。「スマートフォン」は39.9%、「携帯電話」は44.4%だった。
 携帯サイトを使用しない理由として、約半数(49.3%)のユーザーが「画面が見づらい」と指摘したが、これについて同氏は「スマートフォンの普及で解消される可能性もある」と述べた。PC利用の理由では、物件量・間取り図・写真などの「情報の豊富さ」が多数を占め、携帯およびスマートフォンの理由は「どこでも手軽に利用できる」が過半数を占めた。

 そのほか、利用した不動産情報サイトの種類では、「不動産専門サイト」が最も高く7割を超え、2位「ポータルサイト」(55.2%)、3位「不動産会社のサイト」(21.4%)は減少基調だった。

 同調査結果は、こちらのニュースにも掲載。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年12月号
コスパと効果、どちらも大切!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆