不動産ニュース / ハウジング

2011/12/26

子供の成長をサポートする鉄骨系企画型住宅、1月7日から発売/ミサワホーム

家族が緩やかにつながりながら、対話や共同作業を通じて発見や成長を楽しめる場所として、小屋裏空間の活用を提案
家族が緩やかにつながりながら、対話や共同作業を通じて発見や成長を楽しめる場所として、小屋裏空間の活用を提案
リビング内覧
リビング内覧

 ミサワホーム(株)は、鉄骨系ハイブリッドの小屋裏3階建て住宅「HYBRID 自由空間」に、子供の成長に合わせた学習空間の新たな提案と、将来のスマートハウス対応を盛り込んだ企画住宅「HYBRID 自由空間 Edu(エデュー)」を、バリエーションを追加の上、2012年1月7日から全国で発売する。

 NPO法人Educe Technologies代表理事兼東京大学大学院情報学環准教授の山内裕平氏監修のもと、子供の成長ステージと住まいの学習環境の設計手法を、同社が開発したもの。
 乳児期、幼児期、児童期、青少年期の4つのステージに分け、それぞれの時期に伸ばす能力、必要なこと、重要なコミュニケーションを分析、それらを育み生かすための住宅での提案として、「プレイサイト」「トークサイト」などの4つの学習空間を用意。また家族が集う2階リビングと小屋裏空間は、吹き抜けによって緩やかに接続。吹き抜けにらせん階段を設置することで、インテリアのアクセントだけでなく、互いの気配を感じられる連続的な空間を創出する。

 また環境対応として、太陽光発電システムによる創エネに加え、自然エネルギーの活用で快適さと省エネを両立できる微気候デザインとしての風洞設計、排熱ファンなどを採用。SNS機能付きHEMS「enecoco」、高効率ヒートポンプと小型タンク、エコジョーズをシステム化した省エネ型給湯器「ハイブリッド給湯器」も標準搭載する。
 さらに、スマートハウス仕様では、停電時に冷蔵庫とテレビを約5時間仕様できるリチウムイオン蓄電池、自動車から住宅へのエネルギー供給に対応する先行配線、涼風制御システムを装備する。

 プランは全16プラン(東西反転プラン含む)で、本体参考価格は標準仕様で坪54万5,000円から、スマートハウス仕様で坪60万円から(KT-48-3N-1モデル)。販売エリアは北海道・沖縄県および多雪地域を除く全国。

 鉄骨系ハイブリッド企画住宅シリーズ全体で、年間200棟の販売を目指す。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。