不動産ニュース / 開発・分譲

2012/1/13

「東急プラザ 表参道原宿」4月18日開業。ファッション、カルチャーの情報発信地へ/東急不動産

「日本のファッション・カルチャーの中心的な情報発信地としていきたい」と話す同社代表取締役社長・金指 潔氏
「日本のファッション・カルチャーの中心的な情報発信地としていきたい」と話す同社代表取締役社長・金指 潔氏
「東急プラザ 表参道原宿」外観イメージ
「東急プラザ 表参道原宿」外観イメージ
屋上に誰もが気軽に利用できる憩いの広場「おもはらの森」を設置している
屋上に誰もが気軽に利用できる憩いの広場「おもはらの森」を設置している
旬なモノ・コトを発信・提案するポップアップスペース「OMOHARA STATION」。同名称には、渋谷・表参道エリアを訪れる人が立ち寄る「街の駅」のような存在になってほしいという願いが込められている
旬なモノ・コトを発信・提案するポップアップスペース「OMOHARA STATION」。同名称には、渋谷・表参道エリアを訪れる人が立ち寄る「街の駅」のような存在になってほしいという願いが込められている

 東急不動産(株)は12日、商業施設「東急プラザ 表参道原宿」(東京都渋谷区)を4月18日に開業すると発表した。

 同施設は、JR山手線「原宿」駅徒歩4分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅徒歩1分に位置する、明治通りと表参道の交差点角地に立地。建築面積1,662.98平方メートル、延床面積1万1,852.34平方メートルの地下2階地上7階建て。

 “「ここでしか」「ここだから」をカタチに”を開発コンセプトに、日本のファッション・カルチャーの情報発信拠点にふさわしい初出店・新業態を取り揃えた27のテナントで構成。ファッションブランドの「トミー ヒルフィガー」など3ブランドの旗艦店や、“世界一の朝食”と称されるリコッタパンケーキなどを提供する「bills(ビルズ)」も入居する。旬なモノ・コトを発信・提案し続けるポップアップスペース「OMOHARA STATION」を設置し、人気ブランドの日本初上陸や最旬ブランドショップなどを紹介していく。

 また、誰もが気軽に利用できる屋上テラス「おもはらの森」をはじめ、自然を感じられる7つのテラスを設置するなど、明治神宮の森や表参道の欅並木という緑多きエリア環境を承継した施設にしている。

 同社は「東急プラザ」創業50周年を機に開業する「東急プラザ 表参道原宿」を、次代にふさわしいSCへと進化するためのリブランドの先駆けとしたい考え。

 同日開催された発表会冒頭に挨拶した同社代表取締役社長・金指 潔氏は、「当施設は、同社の創業より受け継がれる『まちづくり』のDNAを深化させ、“地域と環境とが共生した施設”となる。世界に向け、日本のファッション・カルチャーの中心的な情報発信地となることを期待したい」など抱負を述べた。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。