(社)プレハブ建築協会は12日、「2011年 信頼される住まいづくり」アンケートの調査結果を発表した。同会員会社でマイホームを新築し、10年に入居した1,000名にアンケートを送付。577名から有効回答を集計したもの。今回で18回目の実施。
これによると、メーカーの選定理由としては、「安心できる会社だった」が66%(前回調査時と同数)と最も多かった。次いで「営業担当者の説明に納得できた」が55%(前回調査比5ポイントアップ)と年々増加傾向にあり、営業担当者の説明や提案力が向上していることがうかがえる結果となった。また、「決め手となった理由」についても、「営業担当者の説明に納得できた」が24%と最も高く、営業担当者の役割の重要性が高まっていることが明らかとなった。
また、営業担当者の総合評価については、「満足」が82%(同2ポイントアップ)と、年々評価が高まっている。また、項目別では、「人柄・営業態度」85%(同1ポイントアップ)が最も高く、「アドバイス」75%(同7ポイントアップ)と「間取り等の提案内容」63%(同8ポイントアップ)が大幅に上昇していることが見て取れ、提案力の向上が総合評価の向上につながっていることがわかった。
役に立ったアドバイスでは「商品の特徴」(70%)や「間取り等のプラン内容」(62%)が多数を占め、営業担当者のアドバイス力等の向上を裏付けられた一方、営業担当者に期待することでは、「迅速な対応」が61%、「密な報告・連絡・相談」が61%と、素早い対応ときめ細やかな対応、コミュニケーション力が求められていることがわかった。