不動産ニュース / その他

2012/1/16

「住生活総合サービス業」の定着化、「住文化の創造」を目指す/高住管理協が賀詞交歓会

「住生活総合サービス業の定着化とともに、住文化の創造を目指したい」と話す黒住理事長
「住生活総合サービス業の定着化とともに、住文化の創造を目指したい」と話す黒住理事長

 (社)高層住宅管理業協会は16日、帝国ホテル東京(東京都千代田区)にて新年賀詞交歓会を開催。協会関係者のほか、多数の来賓が参加した。

 会の冒頭、理事長の黒住昌昭氏が挨拶。「2011年4月から始まった新中期事業計画では、特に『建物』と『人』の高齢化への対応に注力したい。『建物』については、東日本大震災により、耐震診断・工事の重要性を再確認した。耐震診断の義務化が必要だが、コストがかかる。実現のため、助成・優遇策などの支援が必要であり、政府に協力を求めていく。
 『人』については、第三者管理者方式の基準を明確にすることが求められるが、マンション運営はあくまでも区分所有者が意欲的に行なうことが大前提。そのことを踏まえ、スムーズな運営方法を考えていくべきだ。
 そのほかにも、コンプライアンスの遵守、CO2削減など多くの課題があるが、信頼される業界としてユーザーに広く認知されるよう、いっそう努力していく所存。併せて、『住まう楽しさ』を提供し、住文化の創造を目指していきたい」などと語った。

 その後、同協会副理事長の大高 進氏の音頭で乾杯し、盛会となった。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。