不動産ニュース / ハウジング

2012/3/23

瑕疵保証付リノベーション商品「NEWIT」を本格導入/アールシーコア

「暮らしを変えたいという人々の潜在的な意識に働きかけて、触媒の機能を果たしていく」と述べる(株)アールシーコア代表取締役の二木浩三氏
「暮らしを変えたいという人々の潜在的な意識に働きかけて、触媒の機能を果たしていく」と述べる(株)アールシーコア代表取締役の二木浩三氏
「ワンダーテイスト」のNEWITイメージイラスト
「ワンダーテイスト」のNEWITイメージイラスト

 (株)アールシーコアは23日、総合展示場「BESSスクエア」(東京都目黒区)で懇親会を開催し、代表取締役の二木浩三氏がリノベーション事業の新たな取り組みについて説明を行なった。

 同社は、2011年度4~12月累計で、過去最高の新規契約高67億3,500万円(前年比26%増)を達成し、年度通期においても過去最高契約高を予想。直近の12年1~2月の全国展示場来場者数も約3割増と好調に推移している。

 これまで新築商品を展開してきた同社だが、今後はリノベーション商品「NEWIT(ニュイット)」を導入することを発表。家をきれいに変えるだけのリノベーションではなく、「顧客の暮らしを楽しく変える」リノベーションを目指していく。商品の名称は、“中古住宅に『新たなWIT』を加え、もう一つのBESSの暮らしを提供すること”を由来とした。
 新築商品と同じテイストの無垢材空間とし、「ワンダーテイスト」「カントリーテイスト」「ジャパネスクテイスト」の3テイストを用意。
 耐震補強工事を標準仕様とすることで、改修された構造耐力上主要な部分を10年間保証する。NEWITの中古瑕疵保証10年は、国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任法人(株)ハウスジーメンのリフォーム瑕疵保険によるもので、業界初の取り組み。また、住宅設備も一般的なものより長い「5年保証」を標準設定とした。

 価格は定価制を導入。工事費用を「標準工事費」と「オプション工事費」に分け、それぞれ定価を設定し、邸別の工事内容によって費用を算出する。例えば、「ワンダーテイスト」の場合、標準工事価格(管理費・税込)は390万円+5.5万円/平方メートル。90平方メートルの場合は885万円となり、オプション工事費が200万円程度加わると、総額で1,100万円程度となる。

 二木氏は「新規の展示場来場者の約5%が成約に至っているが、8割は住宅取得の計画がない方。BESSは、人々の無意識に働きかけ、潜在マーケットを顕在化している。われわれは、『家は道具』と捉え、暮らしを変えたいという潜在的な意識に働きかけ、触媒の機能を果たしていく」などと語った。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。