三井不動産リアルティ(株)は19日、首都圏(1都3県)の住宅地・既存マンション価格動向調査「リハウス・プライスリサーチ」(2012年4月1日時点)を発表した。四半期ごとの定点調査で、今回は住宅地216ヵ所、既存マンション307ヵ所。
12年1~3月の四半期の価格変動を見ると、住宅地は上昇地点が10ヵ所(前回調査時14ヵ所)、横ばい地点が165ヵ所(同148ヵ所)、下落地点が41ヵ所(同54ヵ所)となり、平均で▲0.9%(同▲1.1%)となった。既存マンションは、上昇地点が20ヵ所(同33ヵ所)、横ばい地点が189ヵ所(同189ヵ所)、下落地点が88ヵ所(同85ヵ所)となり、平均で▲1.0%(同▲0.8%)となった。既存マンションは、12期ぶりに下落率が1%台となった。
地域別で変動率をみると、住宅地が東京23区▲0.9%(同▲0.7%)、東京市部▲1.0%(▲同1.8%)、千葉県▲1.6%(同変動なし)、埼玉県▲1.4%(同▲1.1%)、横浜市・川崎市0.1%(同▲0.5%)、神奈川県・その他の市▲0.5%(同▲3.6%)。既存マンションが、東京23区▲1.2%(同▲1.0%)、東京市部▲1.1%(同▲0.5%)、千葉県▲1.4%(同▲0.6%)、埼玉県▲0.3%(同▲1.6%)、横浜市・川崎市▲0.7%(同▲0.6%)、神奈川県・その他の市▲0.8%(同▲0.3%)。
なお、11年度の年間変動率は、住宅地が首都圏全体で▲4.8%(同▲3.8%)。各エリア年間を通じての下落となり、神奈川県その他の市は下落率5%を超えた。既存マンションは、首都圏全体で▲3.3%(同▲2.2%)。東京23区が▲4.6%、千葉県が▲5.1%と平均を大きく超える下落となった。
同社は「住宅地・既存マンションとも大きな価格変動は見られないものの、当面は弱含みの横ばい傾向で推移するものと予測される」としている。