不動産ニュース / その他

2012/4/27

“まち全体が発電所”、日本初のスマートタウンが仙台郊外に完成/積水ハウス

 積水ハウス(株)は27日、東日本大震災後に開発された宮城県内最大級の大型住宅団地、「スマートコモンシティ明石台」(宮城県黒川郡富谷町)のまちびらき式典を執り行なった。同団地は、太陽電池・燃料電池・蓄電池の3電池とHEMSを搭載したスマートハウスを軸とした、日本初のスマートタウン。

 軸となるスマートハウス「グリーンファースト ハイブリッド」は、同社が2011年8月より販売を開始したもの。まち全体で1年間に発電する電力量は、電力消費量の約1.7倍の2,508MWhと大幅に上回り、近隣世帯へ1,039MWhもの電力供給が可能。

 また、災害時には集会所が避難所として機能するよう、「防災コミュニティセンター」を2ヵ所に計画している。このセンターには制震システム「シーカス」を導入するほか、防災備蓄倉庫を備えるなど、防災の面でも考慮した建物とする。

 なお、スマートコモンシティ明石台全体764区画のうち、同社所有区画数は431戸。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆