不動産ニュース / その他

2012/6/21

売り上げ100億円を目標に、少額短期保険の拡大に注力/全管協が総会

「4つの委員会が、全国横断的ネットワークを構築し、会員間で成功事例を共有するなど連携を深めて強い組織に成長し、賃貸管理業界の貢献に努めたい」と挨拶した高橋会長
「4つの委員会が、全国横断的ネットワークを構築し、会員間で成功事例を共有するなど連携を深めて強い組織に成長し、賃貸管理業界の貢献に努めたい」と挨拶した高橋会長
全国から約200名が参加した
全国から約200名が参加した

 全国賃貸管理ビジネス協会(全管協)は20日、帝国ホテル(東京都千代田区)にて、第22回定期総会およびビジョン発表会を開催した。

 2012年度は、新たに立ち上げた「新事業新商品開発委員会」「売上倍増委員会」「コンプライアンス委員会」「事業承継委員会」の4つの委員会の活動を推進。情報の研究や経営課題の解決策を探り、その成果をセミナー開催等により会員間で情報の共有化を図っていく。

 ビジョン発表会では、4つの委員会が活動方針を発表。新事業新商品開発委員会は、(1)各社の取り組み事例の共有化、(2)既存商品の見直し・新商品開発、(3)販売手法の研究、などを推進。売上倍増委員会は、「5年で売上倍増」を目標に成功事例を共有する。コンプライアンス委員会は、作製物やメルマガ、ホームページなどの情報提供を強化。事業承継委員会は、事業承継を控えた親(経営者)のためのセミナーや、会員相互で事業後継者を受け入れ育成する「事業後継者預かり制度」創設の準備を進めていく。

 ビジョン発表会の冒頭、同協会会長の高橋誠一氏(三光ソフランホールディングス(株)代表取締役社長)は、「12年3月末時点で、少額短期契約は1,219社、約55万7,000件となった。本年度は63万件、約100億円の売り上げを目指したい。4つの委員会が、全国横断的ネットワークを構築し、会員間で成功事例を共有するなど連携を深めて強い組織に成長し、賃貸管理業界の貢献に努めたい」などと述べた。

 会場には会員を中心に約200名が参集、盛会となった。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年6月号
本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/12

記者の目を公開しました

「シロアリ被害、発見できるのは今!」を更新しました。
知らずに進行するシロアリ被害…放置すると建物強度が低下。また、気が付かずに売却をしてしまえば契約不適合責任に当たることも…!? 早期発見が望まれますが、普段は床下でうごめいていて自分で見つけるのは難しいものです。しかし春から夏はシロアリが発見しやすくなるチャンスタイムだとか…?専門事業者を取材しました。