不動産ニュース / その他

2013/4/12

住宅関連6社が集結。有楽町に「レジデンスラウンジ」がオープン/三菱地所グループ

「三菱地所のレジデンス ラウンジ」外観
「三菱地所のレジデンス ラウンジ」外観
寛げるようソファ等を配置したライブラリー
寛げるようソファ等を配置したライブラリー

 三菱地所グループは12日、住宅事業に関わるグループ内6社(三菱地所三菱地所コミュニティ(株)、三菱地所ハウスネット(株)、三菱地所ホーム(株)、三菱地所リアルエステートサービス(株)、三菱地所レジデンス(株))が、住まいに関するさまざまな情報を提供する「三菱地所のレジデンス ラウンジ」を新有楽町ビル(東京都千代田区)1階にオープンした。

 住まいの購入、マンション管理、リフォーム、賃貸運用、売却など、住まいに関するあらゆる情報とサービスを専門スタッフが提供していくもの。これまで各社の店舗や窓口で対応してきたところ、同拠点のオープンにより、ワンストップで相談に対応することができる。
 
 ラウンジでは、住まいにまつわる相談にコンシェルジュが対応する「コンシェルジュサービス」を提供。また、同社グループが展開する新築分譲マンションや中古マンション、注文住宅モデルハウス展示場等の位置情報や物件概要を、デジタルサイネージや iPadを利用して検索することができる「デジタルインフォメーションサービス」を展開する。
 そのほかにも、同社グループ各社のパンフレットや会報誌、インテリアやアート等の住まいに関する書籍や写真集などを集めた「ライブラリーサービス」や無料の「カフェサービス」(レジデンスラウンジ会員のみ)を利用することができる。
 
 オープンに先立ち開催した内覧会において、三菱地所取締役社長の杉山博孝氏は、「当グループでは、中期経営計画の中で『住宅バリューチェーンの強化によるストックビジネスの拡大』を掲げている。2011年には会員組織『三菱地所のレジデンスクラブ』、12年にはマンションリフォーム事業ブランド『三菱地所のリフォーム』を立ち上げており、今回のラウンジオープンは第3弾。分譲事業だけでなくマンション管理事業や仲介事業の強化により顧客満足度を高めていきたい」と語った。

 新規と既存の顧客を合わせ、年間3万人の来場を見込んでいる。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。