不動産ニュース / 開発・分譲

2013/6/12

埼玉・新三郷の複合開発地内で長期優良・免震マンション発売/三井不動産レジデンシャル

「パークホームズLaLa新三郷」完成予想図。三井不動産(株)が中心となって開発を進めてきた大規模複合再開発「新三郷ららシティ」のほぼ中心に位置。同再開発の最期を締める
「パークホームズLaLa新三郷」完成予想図。三井不動産(株)が中心となって開発を進めてきた大規模複合再開発「新三郷ららシティ」のほぼ中心に位置。同再開発の最期を締める
三井住友建設(株)の新工法により、内梁のないすっきりとした室内空間。マンションに隣接する「IKEA」が、同店で実際に購入できる商品で、購入者の生活を想定したインテリアプランを提案するサービスも行なう。写真は、同店が3人ファミリーを想定してコーディネートしたモデルルームで、約300万円の家具調度品が用いられている
三井住友建設(株)の新工法により、内梁のないすっきりとした室内空間。マンションに隣接する「IKEA」が、同店で実際に購入できる商品で、購入者の生活を想定したインテリアプランを提案するサービスも行なう。写真は、同店が3人ファミリーを想定してコーディネートしたモデルルームで、約300万円の家具調度品が用いられている

 三井不動産レジデンシャル(株)は、大栄不動産(株)と共同で開発中の分譲マンション「パークホームズLaLa新三郷」(埼玉県三郷市、総戸数250戸)の販売を、7月中旬から開始する。

 同物件は、JR武蔵野線「新三郷」駅徒歩3分、三井不動産(株)が中心となって2008年から開発が進められてきた大規模複合開発地「新三郷ららシティ」内に立地する、地上19階建てのマンション。同開発は、JR武蔵野操車場跡地に、大規模SC「ららぽーと新三郷」、大規模小売店「コストコホールセール」、スウェーデン発祥の総合インテリアストア「IKEA」、三井不動産の戸建住宅地「ファインコートららシティ」等が順次開発され、「パークホームズLaLa新三郷」が、再開発の最終プロジェクトとなる。

 三井住友建設の最新工法である「架構集約型免震構造」の採用による、内梁のないすっきりとした室内空間がウリ。長期優良住宅認定も取得。太陽光発電と蓄電池、非常用発電機、電気自動車からの給電で、災害時も72時間の共用部への給電を可能とする等、災害対応も強化した。また、電力一括購入、各戸へのHEMSと、共用部のMEMSとの連携により、電力消費を抑え、省エネルギーと電気料金削減を図っていく。

 住戸は、3LDK・4LDK、専有面積約69~83平方メートル。座談会や戸別訪問を通じて得たユーザーの声を設備仕様に反映させているのが特長。IKEA新三郷店が、同店で実際に購入できる商品で、購入者の生活を想定したインテリアプランを提案するサービスも行なう。

 12年11月からのプレセールスで、約2,000組の反響を得ており、13年3月のモデルルーム事前案内会で約800組を集客している。販売価格は、2,800万~4,200万円台。最多価格帯3,200万円台。坪単価約150万円。

 販売を担当する都市開発二部営業室室長の斎藤 裕氏は「商業利便の整った新三郷駅に徒歩3分でアクセスできること、免震工法・長期優良住宅であることなどが評価され、当社予想を2割ほど上回る来客を集めている。販売価格も、集客のメインである20~30歳代のファミリーが無理なく求められるレベル。専有面積の広い住戸は、地元シニア層の戸建てからの買い替えも目立つ」と語った。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。