不動産ニュース / その他

2013/9/12

不動産取引や暴力団排除対策に関するセミナーに260名超が参加/全日埼玉

開催に先立ち、「今後は公益性のある事業を逐次重ね、不動産会社、消費者と一緒に歩めるような組織にしていきたい」などと語る埼玉県本部本部長の菊田邦彦氏
開催に先立ち、「今後は公益性のある事業を逐次重ね、不動産会社、消費者と一緒に歩めるような組織にしていきたい」などと語る埼玉県本部本部長の菊田邦彦氏
セミナーの様子
セミナーの様子

 (公社)全日本不動産協会埼玉県本部は11日、大宮ソニックシティ(さいたま市大宮区)で、「消費者のための不動産セミナー」を開催し、260名を超える人が参加した。

 開催に先立ち、埼玉県本部本部長の菊田邦彦氏は「今年の4月から公益社団法人になり、今後は公益性のある事業を逐次重ね、不動産会社、消費者と一緒に歩めるような組織にしていきたい」などと語った。

 5回目となる今回は、不動産取引や暴力団排除対策に関する講演およびQ&Aコーナーを企画。講演では、埼玉県都市整備部建築安全課の加藤隆司氏(宅建相談・指導担当主査)が「相談事例から見る不動産取引の注意点」として、賃貸借契約の流れに沿って相談件数の多い事例を紹介しながら、消費者を対象に注意点などを解説した。

 続いて、埼玉県警察本部捜査第4課の本橋一良氏(埼玉県警部補)が「暴力団排除対策」について講演。「入居後に暴力団事務所と判明」など2事例に基づくロールプレイング形式で、対策のポイントを伝授した。最後に映画監督の山本普也氏が「大人の真面目な社会学」をテーマに、自身の賃貸アパート経営や分譲マンション購入エピソード、撮影アシスタントとして関わった1964年東京オリンピックでのエピソードなどを披露した。
 

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆