不動産ニュース / その他

2014/2/24

2014年JRC新春セミナー開催、時代を生き抜く人材戦略を提示

「これからの人材戦略は“時間”、特に“午前中の時間の使い方”が重要ポイントとなる」などと話す代表取締役の斉子典夫氏
「これからの人材戦略は“時間”、特に“午前中の時間の使い方”が重要ポイントとなる」などと話す代表取締役の斉子典夫氏
セミナーの様子。約40名が参加
セミナーの様子。約40名が参加

 不動産業界の人材育成を専門に手掛けるJRC(株)(東京都新宿区)は21日、アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で、2014年JRC新春セミナー「超グローバル経済・浮場経済のもたらす真実とは!? -その中で、勝ち抜き方・生き抜き方を見据える-」を開催した。

 3部構成となっており、第1部では同社代表取締役の斉子典夫氏が「挑む経営!挑む業績!挑む人間の成功のカギは、人材のキャリアドックにあり!」と題した講演を行なった。企業における最大の競争優位の源泉は「人を基軸とした経営」にあるとし、組織を阻む3大症候群やオフミーティングなど組織活性化のキーワードを交え、人材戦略などについて語った。また同社の「キャリアドック」(営業マンクリニック)を基に優秀な人材についての課題や重要ポイント、人材観なども紹介した。

 続いて第2部では、(一財)高齢者住宅財団調査研究部次長の落合明美氏が「ビューティフル・エイジング&ハウジング -高齢者住宅事情と求められている対応策-」をテーマに講演。高齢社会における2025年問題や、それを乗り越えるための地域包括ケアシステムの構築などについて、デンマークやオランダの事例を用いて解説した。

 最後に、イノベーション・エンジン(株)代表取締役の佐野睦典氏が「クールジャパンで超グローバル経済を勝ち抜く -情報・物・サービスの一体化に挑む-」と題し、アメリカや中国の景気などを例にグローバル経済について講演。現状を生き抜くポイントとして日本独自の価値創造「クールジャパン」とモノ・サービスとネットの融合である「IOT(Internet of Things)」などを掲げた。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。