不動産ニュース / ハウジング

2014/3/6

制震賃貸住宅のラインアップ増強、販売を強化/三菱地所ホーム

 三菱地所ホーム(株)は、昨年1月に発売した木造制震賃貸住宅「エム・アセット」の販売を強化する。

 エムアセットは、もともと耐震性・耐風性に優れたツーバイフォー工法に、独自の制震システム「MRECS(エムレックス)」を組み込んだ賃貸住宅商品。同社が行なった実験によると、地震の揺れを最大50%軽減するとともに、繰り返しの地震に遭遇しても耐力の低下はほとんど見られない。

 個別の物件に対して専任のプロジェクトチームが周辺市場やまち並みに合わせて設計対応する。重層テラスタイプや中階段タイプ、片廊下タイプなど、柔軟な対応力が特徴だ。今回、「3階建て」と「賃貸併用」の2タイプを追加。相続対策関連の土地活用などでニーズが増している両タイプをラインアップに加えることで、受注増を狙う。

 また、管理は基本的に三菱地所ハウスネット(株)が受託。エム・アセット限定で30年の長期一括借り上げプランを開発するなど、両社で施工から管理まで一貫した体制を整えた。

 代表取締役社長の西貝 昇氏は「これまで、賃貸住宅の受注は年間20棟台で推移していたが、2013年度は50棟の受注を見込んでいる。本社に賃貸サポート部門を設置するなどして、14年度は受注80棟を目指す」と語った。

 地所ホームとハウスネットの連携のような、三菱地所グループ内での連携強化は、同社が中長期経営計画で掲げた「住宅バリューチェーン」強化の一環。三菱地所(株)常務執行役員の清沢光司氏は「今回の両社の連携強化をきっかけに、オーナーの資産管理需要や、法人オーナーのCRE需要の取り込みを期待している」と話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。