不動産ニュース / 開発・分譲

2015/3/20

愛知・豊田市で戸建て間で電力を融通するスマートタウンを開発/大和ハウス工業

「電力融通」のイメージ
「電力融通」のイメージ
「(仮称)スマ・エコ・タウン豊田柿本」パース
「(仮称)スマ・エコ・タウン豊田柿本」パース

 大和ハウス工業(株)は19日、「(仮称)スマ・エコ・タウン豊田柿本」(愛知県豊田市)を開発すると発表した。

 同市が進める「市有地売却に係るプロポーザル事業」の事業提案に同社が応募し、審査の結果、買受人として選定された。
 同市は内閣府より「環境モデル都市」の認定を受け、家庭や地域全体のエネルギー利用の最適化を推進しており、同プロジェクトでは、約6,910平方メートルの敷地に21戸の戸建住宅と2棟(12戸・15戸)の賃貸住宅を分譲する。

 2016年に実施される電力自由化を見据え、一部の街区内で大規模なシステムやランニングコストを必要とせず、街区単位で実現できる「電力の融通」の仕組みを中部エリアで初めて導入する予定。
 具体的には、電力小売事業者を設置し、電力会社からの購入電力を一括受電。街区内で発電した電力については、小売事業者が一度集約してから各住戸へ配電する。余剰電力については、小売事業者が売電する仕組みとなる。

 また、賃貸住宅を含むすべての住戸に太陽光電池とリチウムイオン蓄電池を組み合わせたハイブリッドシステムを採用。HEMSやまち全体を見える化するシステム「SMA×ECO クラウド」や、調整池の上部に太陽光発電システムを導入するなどネット・ゼロ・エネルギー・タウンを目指す。

 16年2月には造成工事を完了し、同年5月頃販売を開始。7月頃に引き渡しおよび入居を開始する予定。なお、販売価格は未定。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。