不動産ニュース / その他

2015/7/9

不動産業関係の受賞者は33名/平成27年国土交通大臣表彰

 国土交通省は9日、建設事業関係功労者および優良団体に対して贈られる「平成27年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰」受賞者を発表した。表彰式は10日11時より、同省10階共用大会議室にて行なわれる。

 今回の受賞者は、217名・6団体。このうち、不動産業関係の受賞者(敬称略)は、▼滝川徹幸(元(公社)北海道宅地建物取引業協会副会長、太平不動産(株)代表取締役)、▼廣田 總((公社)全国宅地建物取引業保証協会理事、(株)みたか商事代表取締役)、▼岩舘正英((一社)岩手県宅地建物取引業協会常務理事、菱和産業(株)代表取締役)、▼木川田 明弘((公社)宮城県宅地建物取引業協会専務理事、(有)城不動産商事代表取締役)、▼田所照章((公社)全国宅地建物取引業協会連合会理事、(株)REI代表取締役)、▼伊藤 五十六(元(公社)秋田県宅地建物取引業協会専務理事、明光不動産(株)代表取締役)、▼鈴木憲一((公社)山形県宅地建物取引業協会副会長、西浜宅建不動産代表)、▼髙梨秀幸((公社)不動産保証協会理事、(株)リバティ代表取締役)、▼須田洋次((公社)全日本不動産協会茨城県本部本部長、東海地所(株)代表取締役社長)、▼古市博文((一社)千葉県宅地建物取引業協会理事、(有)川崎不動産代表取締役)、▼小田桐 信吉((公社)全国宅地建物取引業保証協会常務理事、(株)桐信エステート代表取締役)、▼渡邉好則((一社)マンション管理業協会理事、大和ライフネクスト(株)代表取締役社長)、▼平松 勝((公社)新潟県宅地建物取引業協会副会長、(株)平松商事代表取締役社長)、▼追分直樹((公社)全国宅地建物取引業協会連合会理事、向陽地所代表者)、▼池野征子(元(社)石川県宅地建物取引業協会副会長、池野産業(株)代表取締役)、▼小松献臣(元(社)長野県宅地建物取引業協会副会長、小松商会代表)、▼長澤昌行((公社)静岡県宅地建物取引業協会副会長、(有)長澤不動産代表取締役)、▼夏目彰一((公社)愛知県宅地建物取引業協会副会長、(株)ランディック代表取締役)、▼渡邊照芳((一社)静岡県都市開発協会理事、住起産業(株)代表取締役)、▼深谷政次((公社)全国宅地建物取引業保証協会理事、協栄不動産代表者)、▼上田 善四郎((公社)滋賀県宅地建物取引業協会副会長、星和都市開発(株)代表取締役社長)、▼東 勉((公社)京都府宅地建物取引業協会副会長、(株)東住販代表取締役)、▼柴田繁明((一社)大阪府宅地建物取引業協会専務理事、近代土地(株)代表取締役)、▼大谷拓洋((一社)兵庫県宅地建物取引業協会常任理事、セーヨー産業代表取締役)、▼坂本俊一((公社)不動産保証協会理事、(有)千石不動産代表取締役)、▼浅利 清((公社)全国宅地建物取引業協会連合会理事、(株)エス・ユウ代表取締役)、▼中村克己((公社)全日本不動産協会常務理事、(有)白木商事代表取締役社長)、▼石部建雄(元(社)徳島県宅地建物取引業協会常務理事、(有)石部宅建会長)、▼木村正美((公社)全国宅地建物取引業協会連合会理事、明星土地(有)代表取締役)、▼野田雅巳((公社)福岡県宅地建物取引業協会常務理事、(株)ニッコウグリーン代表取締役)、▼緒方義和((一社)熊本県宅地建物取引業協会理事、(有)金峰不動産代表取締役)、▼伊本憲清((公社)全国宅地建物取引業協会連合会常務理事、(株)一光産業代表取締役)、▼日髙龍郎((一社)宮崎県宅地建物取引業協会副会長、(株)ホワイトホーム代表取締役社長)と、計33名。

 住宅・建築事業関係では、▼吉田立志((一社)全国住宅産業協会副会長、ヨシコン(株)代表取締役社長)、▼森田俊作((一社)プレハブ建築協会常務理事、大和リース(株)代表取締役社長)、▼水野隆司((公社)全国賃貸住宅経営者協会連合会専務理事、(株)プランニングサプライ代表取締役)ほか28名が受賞した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。