(公社)日本不動産学会は11月、セミナー「空き家対策セミナー~有効活用と適正管理の最前線から~」と、2015年度秋季全国大会シンポジウム「オリンピックと不動産」を開催する。
セミナーでは、横浜市立大学国際総合科学部教授の齊藤広子氏による基調講演のほか、京都市都市計画局まち再生・創造推進室長の下村哲也氏、川口市技監兼都市計画部長の粟津貴史氏らによる報告などのプログラムを予定している。
一方、シンポジウムは、オリンピック・パラリンピックと不動産をテーマに、さまざまな観点から多面的に議論し、今後のあり方を考えていく。
オリンピックに向けてのインフラ整備計画の観点からは、(一財)民間都市開発推進機構理事長・元国土交通審議官・前復興庁事務次官の原田保夫氏が、都市計画の観点からは、(一財)住宅生産振興財団顧問・北海道大学名誉教授の越沢 明氏が講演を行なう。
セミナーの開催日時は11月12日(木)14~17時。会場はすまい・るホール(東京都文京区後楽1-4-10)。シンポジウムの開催日時は11月14日(土)14~16時35分。会場は明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市明海1丁目)。どちらも参加費は無料、定員は200名。
参加希望者は「11月 12日セミナー」または「11月 14日シンポ」と記載の上、氏名、勤務先・所属、平日の連絡先を明記し、FAX(03-5211-1425)またはメール(jares●js4.so- net.ne.jp[●部分を@に変える])で申し込む。