不動産ニュース / その他

2015/10/15

管理会社幹部対象にした「モデル経営計画」の研究会が初会合/日管協

第1回「管理会社と管理物件のモデル経営計画等の研究会」の様子
第1回「管理会社と管理物件のモデル経営計画等の研究会」の様子

 (公財)日本賃貸住宅管理協会は15日、「管理会社と管理物件のモデル経営計画等の研究会」の初会合を開いた。

 同研究会は、同協会東京都支部と日管協総合研究所が共同で行なったもの。中小規模の賃貸住宅管理会社の経営者・幹部と、賃貸不動産経営管理士資格者が対象。今回は、約25名が参加した。

 第1部では、東京商工会議所中小企業部中小企業相談センターの山本 格氏(経営相談担当・海外展開支援担当課長)、水村裕一氏(経営相談担当主査・経営指導員)、山田 淳氏(同)が、「経営革新計画書作成の意義と方法について」をテーマに解説。「経営環境の変化のスピードが加速している中、その変化に対応していくことこそが『経営革新』であり、いま実行しなければならないこと」と述べ、経営革新のテーマ選定について「新規性」「独自性」「実現可能性」の3つが重要だとアドバイスした。

 第2部では、(株)アミックスオーナー本部部長(IREM JAPAN所属 CPM、CCIM)の高須 等氏が、「NOI(営業純収益)を指標とした賃貸不動産の経営計画の立て方」について解説。「データに裏付けられた数値を使って投資提案をすることで、競合他社との差別化を図ることができる。賃貸管理会社は自社の行なっている管理の優位性をアピールすることができ、サブリース会社はデータを裏付けとして借り上げ賃料交渉に臨むことが可能」など、経営計画立案後のメリットを述べた。

 同研究会は、11月13日に第2回、12月10日に第3回会合を行なう予定。会場はいずれも、日管協本部事務局(東京都中央区)。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。