不動産ニュース / その他

2016/1/6

「大都市の国際競争力強化が経済成長の原動力に」/不動協、FRKが賀詞交歓会

「大都市の国際競争力強化、子育てや就労、良質なストックの形成などの政策提言を行なっていく」と述べた不動協・木村理事長
「大都市の国際競争力強化、子育てや就労、良質なストックの形成などの政策提言を行なっていく」と述べた不動協・木村理事長
「国民生活の向上と経済成長を持続させていく上で、住宅市場の活性化に創意工夫を凝らし、業界一丸となって取り組んでいく」と話したFRK・田中理事長
「国民生活の向上と経済成長を持続させていく上で、住宅市場の活性化に創意工夫を凝らし、業界一丸となって取り組んでいく」と話したFRK・田中理事長
「都市再生特別措置法の改正も検討しており、新たな施策の創設なども考えている」と述べた石井国交省
「都市再生特別措置法の改正も検討しており、新たな施策の創設なども考えている」と述べた石井国交省

 (一社)不動産協会(不動協)と(一社)不動産流通経営協会(FRK)は6日、ホテルオークラ(東京都港区)で、2016年の新年合同賀詞交歓会を開催した。

 冒頭、挨拶に立った不動協の木村惠司理事長は「デフレ脱却、持続的な経済成長のためには、住宅の安定的投資が不可欠。住宅が日本経済の成長を牽引していけるよう努力していきたい」と、経済成長に向けた抱負を語った。
 また、「社会構造の変化に対し、大都市や住宅はどうあるべきかについての政策提言をまとめている」とし、「大都市の国際競争力をつけるためには、さまざまな施策をスピーディに展開していかなくてはならない。世界中からヒト・モノ・カネ、情報、企業が集まり、イノベーションの場となるよう、ハードだけではなくソフト面の強化も必要。大都市問題は、経済的成長、持続的成長、国民の豊かな社会実現のための原動力となる」などと述べた。さらに、「子育てや就労、健康保持も喫緊の課題」とし、「一億総活躍社会の実現のため、まちづくりを通じて貢献していきたい。一定の耐震性能と設備を兼ね備えた新築の供給や、リノベーション等による既存住宅の維持による良質なストック形成にも努めていく」などと話した。

 その後の乾杯挨拶で檀上に立ったFRKの田中俊和理事長は、「足元の不動産流通市場は、昨年の春以来、ほぼ2ケタの伸びと順調に推移している。4日からスタートしたステータス管理により、不動産取引における透明性の確保に全力を尽くしていく。今後も国民生活の向上と経済成長を持続させていく上で、住宅市場の活性化に創意工夫を凝らし、業界一丸となって取り組んでいく」と抱負を述べた。

 来賓代表で挨拶した石井啓一国土交通大臣は、「消費税増税の直後には、予想を上回る大幅な反動減で心配したが、その後の政策により落ち着きを取り戻しつつある。今後も手を緩めずしっかりやっていく。通常国会では、都市再生特別措置法の改正も検討しており、新たな施策の創設なども考えている。皆さまと手を携えながら施策を推進していきたい」と語った。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。