不動産ニュース / その他

2016/7/19

武蔵浦和のマンションで入居者自らが企画したまちびらきイベント/新日鉄興和不動産ほか

シンボルツリーがそびえる中庭「オアシスコート」では、演舞が披露された
シンボルツリーがそびえる中庭「オアシスコート」では、演舞が披露された
子供向けに、スーパーボールすくいやわなげなどの縁日も行なわれた。イベントの運営も住民が担った(赤いはっぴを着た人は住民の運営参加者)
子供向けに、スーパーボールすくいやわなげなどの縁日も行なわれた。イベントの運営も住民が担った(赤いはっぴを着た人は住民の運営参加者)
共用部には、相互交流を深めるためのメッセージコーナーを用意。その他共用部を知ってもらう目的も含めたスタンプラリーなども企画・開催した
共用部には、相互交流を深めるためのメッセージコーナーを用意。その他共用部を知ってもらう目的も含めたスタンプラリーなども企画・開催した

 新日鉄興和不動産(株)、(株)コスモスイニシア、三菱商事(株)、三菱地所レジデンス(株)が共同で進めていた大規模複合再開発プロジェクト「武蔵浦和 SKY & GARDEN」(さいたま市南区)で16日、まち開きイベント「Hello‼ 776 空庭祭」が開催された。

 入居者が主体となって企画したイベント。入居前の15年11月に初のまち開きパーティ企画会議を開催。約30人の参加者が、ワークショップ形式で、共用施設を使ってどのようなまち開きパーティをしたいかなどを議論した。16年5月の第2回目の企画会議には約50人が参加し、パーティ名称や、入居テナントを含めた企業の協力も獲得、具体的な実施内容などを決定した。

 まちびらきパーティは、敷地内の各所で、さまざまなイベントを開催。シンボルツリーがそびえる中庭「オアシスコート」では、よさこいや阿波踊りの演舞が披露されたほか、各種縁日や屋台が出て、多くの人でにぎわった。その他、はいはいレースやフラフープなど、子供向けのイベントも多数企画・開催され、子供連れの来場者も多数見られた。

 「武蔵浦和 SKY & GARDEN」は、一般ファミリー向け分譲マンション4棟616戸と、アクティブシニア向け分譲マンション1棟100戸で構成。パーティールームやライブラリー、キッズルームなど23もの共用施設を備えているほか、多世代共生型まちづくり実現へ、コミュニティ形成活動拠点「オアシスカフェ」を開設し、コミュティコーディネートスタッフを常駐させ、各種交流イベントや認定サークルの運営などを支援する取り組みを行なうなど、コミュニティ形成に力を入れている。

 2016年3月より入居を開始しており、現在の販売状況は、一般ファミリー向け分譲マンションで約90%、アクティブシニア向け分譲マンションで約80%。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。