不動産ニュース / ハウジング

2016/11/16

20~40歳代女性向け生活情報誌「サンキュ」とコラボ商品開発/飯田グループHD

(写真右)「2wayテーブルセット」。食卓としての利用のほか、キッチンと向かい合わせの学習机としても使うことができる。(写真左)自由に積み上げができる収納ボックス。ジャングルジムのように遊ぶことができる
(写真右)「2wayテーブルセット」。食卓としての利用のほか、キッチンと向かい合わせの学習机としても使うことができる。(写真左)自由に積み上げができる収納ボックス。ジャングルジムのように遊ぶことができる
「発表した商品は特別な物ではないが、子育て層が戸建てを購入するきっかけになれば」と話す、飯田ホールディングス新規事業統括部長の中島健一氏
「発表した商品は特別な物ではないが、子育て層が戸建てを購入するきっかけになれば」と話す、飯田ホールディングス新規事業統括部長の中島健一氏

 飯田グループホールディングス(株)は16日、(株)ベネッセコーポレーションが発行する20~40歳代女性向け生活情報誌「サンキュ!」と協働し、「子供の主体性が育つ家」をコンセプトにした新商品を発表した。

 同商品は、同誌読者へのアンケートを元に、「サンキュ!」のブロガーや飯田グループホールディングスの女性建築士がミーティングを重ね、子育て主婦ならではの意見を商品に反映させた。

 リビングは、自分から勉強する子供が育つことをコンセプトに、「2wayテーブルセット」と「飾り台付きテレビボード」を製作。テーブルセットは、食卓としての利用のほか、キッチンと向かい合わせで学習できるよう壁に付けてカウンターのように使用できる。テレビボードは、絵本の表紙を見せながら収納することで、子供が自然と本を手にとるよう仕向けているほか、引き出し式のベンチを付け、その場ですぐに本が読めるよう工夫している。

 キッズスペースは、思いきり落書きができる壁や、自由に積み上げができる収納ボックス、室内でも思いっきり体が動かせるボルダリングウォール、うんていの設置を提案。その他、図書館のようにたくさん収納できる本棚、「2wayデスク&ベッド」も製作した。いずれも「本を読む習慣が自然と身に付く」「自分で片付けをする習慣が身に付く」などの狙いがある。

 これらは新築だけでなく、既存の戸建てやマンションにも簡単な工事で取り付けが可能。各住宅の広さに合わせてセミオーダーで対応する。価格は未定。

 「当社の住宅を購入いただいている6割以上が20~30歳代の子育て層。人口が減少し市場が縮小する中で、子育て層のニーズにどう対応していくかが課題。従来のスケールメリットを生かした良質で低価格な住宅に加えて、オプションとして応えていく。決して特別なものではないが、戸建てを購入するきっかけになり、その際に当社を選択肢に入れていただければ」(同社新規事業統括部長・中島健一氏)。

 コラボレーション商品を活用したモデルルームは、2016年12月に完成予定。家具やリフォーム単体での販売開始は17年4月の予定。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。